2017年の参議院議員選挙、いろいろとおつかれさまでした。
結果としては、残念ながら山田太郎候補は落選してしまいましたが、いろいろと思うところのある選挙でもありました。
落選とはいえ29万票、この得票数は今後に繋がるものだと信じたいです。
表現の自由について言及してくださる候補者の方も増えていたように思いますし。
個人的にこの票は、山田氏の今までの活動が認められたことによるものであることと、結果にコミットしてきた手腕が評価されたことでもあるのではと思っています。支持している方のコメントを見た感想としても。
なので、この結果を受けて、より実のある議論によって話が進んでいくことが広がるといいなあと思いました。
で、この選挙の争点だったらしい改憲については、個人的にはあまり考えていませんでした。
考えていなかったというか最後に国民投票があるものだし、それで成るならもうそれが民意でしょうという感じでしょうか…
まあそれでも改憲発議も具体的になってきたみたいなのですがどうなるのでしょうねというところ。
自民党の憲法草案はないわーと思っている派なので、国民投票なんて面倒ごとになるまでもなく却下されていたらよかったのですけれど、まあ…
これからオリンピックに向けていろいろあるでしょうし、都知事選もなんかまたキナくさくなってきてるようですし、いろいろと向かい風になってしまっていますが…一縷の望みは見えた気がするので、まだ希望を捨てずに生きていきたいと思います。
コメント