だいたい1ヶ月くらい経ちました


※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
 ページ内のリンクがアフィリエイトリンクの場合があります。

 1ヶ月くらい保ちましたと言ったほうが正しいかもしれません。ブラック働きは(飽きないうちは)やりがいあって楽しい(と感じる)から困る。これをこじらせると「あの頃の苦労があったから今のワシがある(からお前も同じ苦労しろ)」みたいなブラック働き肯定クソ老害になるので気をつけたいところですね。

 とはいえ勢いのある会社ではあり、割とそこには救われたところはあるかなとも思ってます。鬱々としていたところはあったからそれを吹き飛ばす勢いは今の俺には必要だったかもしれない。人生は必要なときに必要なものに巡り会えるようになっている。

 最初どうなることかと思いましたけど、(現状はどうであれ)目指しているところはそう悪くなく、それに向けて改善もされる向きもあり、また無用な理不尽さや不合理さは少ないと感じてるので今後は良い環境になる可能性は高いとみています。その点に関しては(結果的に)メンバーが一新されてるところがプラスに働いてるのではと思います。悪いばかりじゃないね。

 …まあ最初、言ってることおかしいんじゃねえかって思えること連発だった気もしましたけど、よくよく聞いてると苛立ってるだけだなとか言いたいことと伝わり方がズレてるだけだなとかただの口癖かこれとかいろいろ分かるところもあったのでそこに関しては割とまあ良いかって感じになってきてもいます。(そういや最近「口の悪いエンジニア問題」みたいなのありましたがクソだのカスだのって挨拶みたいなもんなので軽く殴り返しておけばよい)

 プルリク出してコードレビューしてもらう系の開発もやってみて、本格的にプルリクを運用してるところは初めてなんでそういうところへの慣れなども。アレはうーん、運用次第で良し悪しかなあってのが正直な感想。指摘されたときの心理的抵抗はなくもなかったけど話をしてやってみたら解消された感じ。レビューして貰うことによって違和感を深く考えバグを発見したりもしたのでその点は感謝。ただ時間は掛かる。レビュアーの時間も含めて。

 明示されてないけどレビュアーによってこだわりが違うみたいな「裏ルール」ができてくると厄介かもしれんなとは思いました。コーディング上のテクニックや規約など、軸になる「正解」を作っておかないと駄目かなとは。

 

 しかしやはり、全体的な環境は(予想通り、マイナス方向に)変わっているのに収入変わってないのこれつらいわってのが正直なところでもあって、入社時の年俸交渉しくじったのがじわじわ効いてる感じだから3月くらいからまた職探してる可能性はある。そのときはよろしくお願いいたします。(逆に採用担当の方、転職前の収入よりプラスして提示しないと初期ログイン期間が終わったら継続率下がると思いますよ。環境悪くなる場合は特に)

 転職ドラフトとかで実際どのくらいなものかのか見てみるのもいいのかもしれないですね。冷やかしは迷惑になるかもわからんけど…

 

 みたいな後ろ向きなところもありつつではあるけど、今はシステムの経験値を上げるために頑張ってる感じです。それに伴いいろいろとネタも増えたんですがまとめる気になる時間もあんまりなくてもうちょっと自分の時間あったらなーって感じですけれどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました