NHKに「ワンセグ携帯しかなくなったので解約してもいいですか?」と聞いてみた話


※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
 ページ内のリンクがアフィリエイトリンクの場合があります。

 そういやNHKの住所変更してなかったことを思い出して、でももうアニメはdアニメストア依存でチューナー付パソコンは外しちゃってるからどうするかなこれって感じだったのでとりあえず電話してみたときの話。

結論は「ワンセグ携帯も設置とみてます」

 まだこのスタイルは変わってないようでした。

 Z1がある限り払い続ける運命か…

ワンセグ放送:NHK受信料、支払い義務ない | 毎日新聞
さいたま地裁判決 埼玉・朝霞市議の訴え認める  テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話しか持っていない場合に、NHKに受信料を支払う義務があるかが争われた訴訟で、さいたま地裁は26日、支払い義務はないとの判決を言い渡した。大野和明裁判長は「携帯電話の所持者は放送法上の『受信設備を設置した者』に該

 

 ワンセグは画質も微妙だし、ほんともののためにし起動した程度で全く使ってない機能なんですよね。

 

 NHKとしては「あの判決には控訴する予定だから確定したわけではなく、NHK的には設置と考えています」ということでしたから、また確定したら変わる(変わらざるを得ない)のかもしれないですが。

 

 というわけで住所変更だけを行ってきました。

 個人的にNHKの料金はしっかりしておけというのは祖父の遺言じみたところもあるし、料金も目くじら立てるほどの額ではないからまあ…という感じです。半ば興味本位でどうなるのか聞いてみたというのが大きいかもしれない。

 

だがXperia Z1はフルセグも見れた

 このスマホ買って3年ぐらい経ちましたが今初めて気づいた。

 まあこういう機会だし久しぶりにワンセグ起動してみるかと思ったらやけに綺麗な画質と「フルセグ」の文字。

 設定が「自動」になっていたので、以前に起動したときはたぶんいろいろな調整でワンセグで、そのままワンセグのみって思い込んでいたのかな。ありがとうNHK。

 フルセグだったら仕方ないな…

 (件の判決は「携帯電話が設置機器とみなされない」という話なので、ワンセグでもフルセグでも結論は同じですが)

 

 (フルセグは所謂テレビ向けの地デジ放送で、普通のテレビ画質そのまま。スマホでいうとHD画質みたいな動画。ワンセグはその1/12の電波で、超ライト画質の動画って感じでしょうか。だからワンセグは見る気にならないけどフルセグなら普通に試聴に耐えうる)

最近スマホに搭載された「フルセグ」ってどんな機能? (前編)
テレビが観られる「ワンセグ」機能を搭載したスマートフォン/タブレットは多い。このワンセグは、おサイフケータイや赤外線通信と並び日本の携帯電話ではおなじみの機能となっている。各社の2013年夏モデルでは、ワンセグに加えて、「フルセグ」を搭載したモデルも登場した。「フルセグって、どんな機能?」と疑問に思う読者も多いだろう。...

もうちょっと時代に合わせてほしいところ

 でもNHKはNHKでこの余計なお金を徴収されてる感をなんとかしてほしいとは思います。昔ならいざ知らず、今の時代に自宅訪問で料金回収とか、テレビが設置されてる/されてない自己申告という基準とか。

 そもそももう、テレビの存在よりインターネット動画のほうが身近なんで電波にこだわる意味がわかんなくなってるところまであるんですよね。個人的には。

 

 企業にも国にも依存しない放送団体は必要だと思うし、平時はともかく緊急時には情報源として機能してくれないと困るだろうというのはもちろんだし、NHKはとてもいいアニメたくさん作ってきた実績があるので応援したい気持ちはなくもないのですがこういうところもにょっとしますね…

 あと無造作に受信料徴収してるなら全てのアーカイブを無料で開放するべきではないのかしらね。もともとの財源がうちらだというなら。これは受信料を支払っているアカウント限定でもいいけど。

NHKオンデマンドはなぜ完全無料で提供できないのか、調べてみた
昨日、こんなニュースが流れていましたので、ちょっと考察。 籾井NHK会長:ネット視聴で受信料 3年以内に徴収意向  1月25日の就任から半年を迎えるNHKの籾井勝人会長(71)が23日、毎日新聞のインタビューに応じた。籾井会長は放送法の改正により、3年以内にインターネット...

 イギリスのBBCはそういうスタイルらしいというのと、NHKオンデマンドは財源に受信料を使用しないと法で規定されてるから、NHKはできないということらしいですけど…

 

 なんにせよ、時代に合わせて変化していってくれるといいですね。

 

 しかしじいちゃんはなぜNHKにこだわっていたのか…戦中戦後を生きてきた人の何かがあったんだろうかとか少し思うところはある。

 

(2016/12/15追記) BSでも同じように契約しないといけないようです

 このマンション、設備的にはアンテナ繋いだらBSが映るらしくて、BSチューナー付きテレビを買っていたら追加でBS契約が必要という話をされました。

 そもそもBSが映ること知らなかったっていうのありますが・・・それは・・・

 

 結局、上にあるようにもうスマホしかないって話をして帰っていただいたのですが、うーん・・・

 

 個人的に、地上波はまだ仕方ないかなっていう気持ちはあるのですが、BSについては(そもそも有料だと思ってたので)昔から全く見ないということもあり、今回の話は寝耳に水でした。

 

 なるほど、押し売り呼ばわりされるわけだ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました