[chromebook] HP Chromebook x360 14cを3ヶ月使ってみての感想 サブノートとしてめっちゃ良いです!

ヨメレバCSS
オリジナルCSS

 購入してからちょうど3ヶ月。ほぼ毎日ちょいちょい使っているchromebook 「HP Chromebook x360 14c」の感想をつらつら書いてみようと思いまして。

届いたときの記事

 はい。

はい。 前回までのあらすじ: 【2021年版】Chromebookほしくて調べていった結果の有様 そうだよまたHP Directpl...

目的を絞って快適なソフト面

 結論からいえばデスクトップWindowsマシンを起動することがなくなりました。

 ただこれは、もともとWindowsマシンで行っていた作業がほぼChromeだったからですね。

 なので肝心なところはやはりChrome作業で事足りるか、Chromebookをどう使うかだと思います。

メインとするにはできることが限られている

 メインとはだいたい、画像、動画編集、プログラミングなどChromeブラウザ以外のアプリを使うものを想定しています。

 これらがやりたければ正直WindowsかMacマシンを購入したほうがストレスないと思います。

 ChromebookはAndroidアプリが動作するとはいえ、それらも基本的にスマホ向けに作られたアプリがなんとか動くくらいの期待値でいたほうが良いんじゃないかと。また完全互換が取れているわけでもないみたいで、動かないアプリもあります。

 加えて、もともとWindows/Macを使っていた場合にするっとできていたこと(D&DとかIMEの変更とか)ができない場合もあり、本腰入れようとするほど思ったとおりいかなくて困ることになるかもしれません。

 使い慣れていたツールやアプリもChromebook版があるかわからないので、方法から模索することになりますし。

 IMEも変更が難しそう(システム的には対応してそうなんだけど、Chromebook対応のIMEあるのかな…)なので、そこにこだわる方も乗り換えは難しいかもしれません。私個人としては標準IMEで困ってはいませんけれど。せっかくだからATOKにしようとして失敗はした。

Chromeだけ使う、くらいの割り切りでサブノート

 一方でChromeブラウザ専用マシンくらいに割り切るととてもコスパが良い。

 ブラウザ周りで困ったことはまだありませんね…むしろとても調子が良いです。

 またAndroidアプリで動作するものもあるので、ツイッターやEvernoteなどの閲覧や更新なんかもできています。このあたりは使いたいツールがちゃんと動くかどうかで使える度が決まるかも。

 行っていることはブログの更新、家計簿などGoogleスプレッドシートの更新、メールの確認にツイッター、Evernoteの更新とかですね。

Linxuコンテナが動作するからむしろLinuxアプリが動く

 また、オプションでLinuxコンテナを起動することができるためLinuxアプリがしっかり動きます。

 動いているのはLinuxコンテナ内ですがGUIがちゃんとChromebook側に出てきてくれるし、アプリアイコンから起動できるのであまりコンテナを意識せず使うことができています。

 ブログに使いたい簡単な画像処理もLinuxコンテナに入れたGIMPで行えています。(もともとGIMP使ってて、俺がやりたいのはサイズ変更と切り抜きくらいなんだと思って結局GIMPを使うことにした)

 ただやっぱり透過的に扱うわけにはいかなくて、ファイルを特定のディレクトリに入れないと読み込めなかったりとか日本語入力の設定を少ししないといけなかったりとかはありましたから、スタートはお手軽とは言えないかもしれません。そもそもLinuxコマンドを叩く必要があります。

 ただDebian 10がまるっと動いてるみたいで、慣れてる人にはむしろやりやすいかもしれないです。個人的にはX Windowの設定とかしなくてもそのままGUIが使えてよかった。

サーバーサイドやプログラミングの勉強マシンとしてはいけるかも?

 最近いろんな都合でprogateとか試してみましたが、ブラウザベースのサイトだから全く問題なくできました。

 LinuxコンテナでgitもVS Codeも動作したし、sshコンソール+ブラウザ操作でAWSなんかも問題なく対応できると思います。

 だからLinuxやサーバーサイドの勉強、プログラミングの勉強マシンとして使うのはいいかもしれないですね。そしてその用途なら4万円くらいの価格帯でも良いかもしれない。(4万円のWin機を買うよりいいと思う)

 (勉強って意味ならそれこそ4万円くらいのWindowsマシンにLinux放り込むくらいするといいのかもしれないけど…それはおっさんの勉強法かもな…変なところで苦労してもしゃあないし…)

 ただ仕事に使うにはツール類などプログラミングスキル以外の部分でコツがいると思うので、挑戦したいと思える人でなければおすすめしないです。挑戦したい気持ちはわかるしやれる人はある程度やれると思うけど。

サイズは大きいけどコスパよく使いやすいハード面

 続いてハードウェア寄りの話。Chromebookそのものより「x360 14c」としての話になるかもしれません。

14インチはコスパいいけどでかい

 まずサイズ。やはり14インチは大きかった…

 13インチMBPの一回り大きいくらいだからいけるやろって思ってましたけど意外に大きく感じます。やっぱ気軽に使うなら13インチくらいまでかもですね…重さそのものは大したことないと思うのだけど、やっぱ本体の端を掴んで動かすこととか多くて、幅が広いから気持ちずっしり感があるのかなと思ってます。

 ただ大きさと引き換えに手に入れたスペックは快適。Core i5-メモリ8GBにしてよかった!

 でもメモリ8GBでも5GBくらいswapしてるっぽいから、結局swapするならもしかしたら4GBでも変わらなかったのかもしれないし、4GBだと使っているうちにえらいことになっていたかもしれない。もうちょっとスペック落として安価な価格帯のマシンも試してみたいと思う気持ちが逆に出てきたところです。そっちのほうがサイズも小さいし。(でもそのためにまた買い換えるとかは無いですけどね…)

 サイズ的にあまり持ち歩くのには適さないとも思いますが絶対無理とまでもいかないので、ちょいちょい気分転換に持ち出したりはしてます。

タッチパネルと360度ヒンジがだらだら書くには最高

 それでやっぱりハードのメインはタッチパネル。これがほんとに便利。

 特にスクロールするとき、選択するときに便利さを発揮します。この感覚は久しぶりだ…

 しっかりキーボードとトラックパッドが付いた上でタッチパネル操作もできるってのが最高なんですよ。それぞれが補い合っているところがあるから。タッチパネルは万能じゃないです。ウィンドウの切り替えとか微妙に反応しないこともあるから、マウスカーソルとは別の信号になってるのかなあ。

 また液晶の傾きに制限がないところも良いです。姿勢によってはノートPCの最大まで開いても微妙につらいところがあるんだけど、それがなくてべったりと開くことができる。180度を越えていける。

 これがですねごろごろしながら膝立てて何かするのにジャストフィットするんですよ。やばいですね。

 ヒンジはへたれることもなく、決めた角度でピタリと止まってくれます。

 このタッチパネルと液晶画面角度の合わせ技が本当に快適で、もしChromebookを検討しているなら絶対コンパーチブルタイプをおすすめします。(だいたい見本写真で山っぽい置き方されてるやつ)

指紋認証もばっちり

 もうひとつ、多少背伸びしてもこの14cにした理由は指紋認証。こちらも問題なく動作します。

 ただ、普段はAndroidスマホと連携させてしまっていて、あまり出番がない…

 ロックキーを長押しするなどして画面ロックした後なんかは指紋で解除することになり、役立っています。

結論

 サブノートとして買ってよかった。それ以上やろうとするとつらいかもしれない。Linux-CLI端末なら問題ない。

 コスパはとても良いと思うんです。メモリ8GBでWindowsは絶対無理だったと思うし。MacBookAirでも8GBはつらいと思うけど、それでも11万くらいするし。MBA買うなら16GBにするから安い方でも14万くらいかあ。

 (ただしWin/Macの動作については私の想像であり、購入して比較しているわけではないことを記載しておきます。もしかしたら同じ価格帯のWindowsもストレスなく動くかもしれない。Surfaceとかあるし)

 x360 14cも割引狙ったとはいえ7万円くらいしていますから安い買い物ではありませんが、Win/Macマシンならこれ以上の金額を積む必要はあったんじゃないかなとは思っています。そしてChromebookならもしかしたらもっと低価格帯でも困らなかったかもしれない可能性も見えてきてる…

 逆に購入費用が用意できる方、ブラウザ以外でもいろいろやりたいと思っている方はChromebookよりお金積んでWin/Macマシンを買ったほうが満足できるかもしれないです。そのあたりは「自分が何をしたいか」を考えて、それに合わせた選択をすると良いのかなと。

 また、私も3ヶ月なんとなく使ってきてますが正直Chromebookの性能を100%引き出しているとはいえないので…

 今できないと思っていることもできる方法があるかもしれないとは思っています。スペック的には動画編集なんかもがんばれるんじゃないかとか…アプリ探すところからになるんだよなあ。

 それからやっぱり、ガジェットとして面白いですね。スマホとタブレットとノートPCの合いの子(ときどきLinux)みたいなところがあって。Androidスマホとの連携も何ができるのかとか、今後の展開も込みでいろいろ楽しみです。(ちなみにニアバイシェアはあんまりうまくいかなかった)

参考

 夜中に唐突に「そうだChromebookだ」と思いたちいろいろ調べていたときのメモみたいなものです。まだ買ってません。 なんでChrom...

 購入するまでいろいろ調べてたときの記事

はい。 前回までのあらすじ: 【2021年版】Chromebookほしくて調べていった結果の有様 そうだよまたHP Directpl...

 14c届いたとき

 購入したx360 14c。週末限定セールで安くなっていたときにi5モデルを購入。個人的にはCPUよりメモリ派なので、メモリ8GB積んでればi3モデルでもいけるかな…?

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

 HP Directplusでセール対象になっていることもあるので、特に週末はチェックしてみたら良いかもしれません。

スポンサーリンク
GoogleAdSence レクタングル(大)

シェアする

スポンサーリンク
GoogleAdSence レクタングル(大)

コメント

  1. […] HP Chromebook x360 14c になります。 (使った感想とかはこちら […]

  2. […]  Android間でファイル共有を行うニアバイシェアですが、正直最初に使ったときあまりスムーズに使えなくて困っていました。 […]