エディタ拡張を修正したらInspectorが「multi-object editing not supported」となってしまったときの対応
カスタムエディタを追加したり、エディタ拡張を修正したりしたときに、まれにInspectorの表示が「multi-object editin...
AWSとかプログラミングのこととかいろいろ
カスタムエディタを追加したり、エディタ拡張を修正したりしたときに、まれにInspectorの表示が「multi-object editin...
つまり、デフォルトのInspectorに出てくるこのフィールドを作成します。 私はこれを割と便利に使っているのですが、自分でエディ...
ビルドツールなどを作っていると、ビルド実行中かを判定したくなる時があります。 BuildPipeline.isBuildingPla...
コンポーネントで他のスクリプトのメソッドを呼び出すために登録させるエディタパーツです。 UnityEventを使う 他のGameOb...
Unity 5.6で、BuildPlayerに渡すパスのチェックが変わったみたいです。 BuildPipeline.BuildPlaye...
エディターでAssetDatabase.DeleteAssetをディレクトリに指定すると、再帰的にそれ以下のアセットも消してくれます。です...
結構必要になる感じの機能。ファイルを指定するボタンです。 これは「ボタンを押す→ファイルを指定する→そのパスを保存する」という流れで、 ...
入力項目を設定するときに、最後の引数にGUILayout.WidthとかGUILayout.Heightとかつけたりすることがあります。 ...
ボタンのグループ 複数のボタンから選択するような場合は、GUILayout.SelectionGridを使います。 Editorのメンバ変...
フィールドを右に寄せたいときには、GUILayout.FlexibleSpaceを使います。 正確には、限界まで広がるスペースで対象項目を...